気になる症状がありましたらお気軽にご相談ください
092-951-3610
めまいが起こる原因を知り適切な治療を行うことが大切です。
目が回る、ふらふらする、クラっとする……当院には、このようなめまいの発作に悩んでご来院される方も多くいらっしゃいます。
めまいの原因には、平衡感覚を司る耳の三半規管に問題がある場合と、体のバランスを保つ脳に問題がある場合、血圧の変動などの全身性の病気に起因する場合の主に3つがあります。
めまいの原因が何であるかを十分に検査して調べ、適切な治療を行う必要があります。
当院ではまず、めまいの原因を知るため、患者さんから丁寧なヒアリングを行います。
このような情報を得た上で、めまいの診断に用いる重心動揺計で検査を行います。 基本的には、原因に合った内服薬の処方を行いますが、めまいがひどいときには院内で点滴注射を行います。
めまいの症状から考えられる病気について教えてください。
ぐるぐる回る感じがするめまいで、耳鳴りや耳が聴こえにくいなどの症状がある場合は「メニエール病」、突然音が聞こえなくなったときは「突発性難聴」、血圧が著しく急激に上昇する「高血圧脳症」などさまざまな病気があります。 めまいを放置しておくと、日常生活に支障をきたす重篤な病気であることもありますので、受診してめまいの原因を知っておくことが大切です。
めまいの発症や再発を予防する方法はありますか?
めまいは生活リズムの乱れやストレスとも大きな関係があることがわかっています。 趣味などでストレス解消を心がけるとともに、栄養バランスのよい食事を1日3食きちんと規則正しく摂りましょう。 脳の機能を低下させてふらつきの原因となるお酒や、血管を収縮させてめまいが起こりやすくなる煙草も控えることをおすすめします。
めまいの中でも、注意したほうがいいめまいを教えてください。
めまいとともに頭痛や吐き気や嘔吐、手足のしびれ、舌がもつれてうまく話せない、意識を失うなどの症状がある場合は、脳卒中からくるめまいの可能性があります。 命に関わることもありますので、早急に医療機関への受診が必要です。